太宰府天満宮 周辺・付近の近くて安い!おすすめ駐車場一覧!
太宰府天満宮に車で行く方は必見です!
大きいものから小さなものまで、太宰府天満宮に近くて安い、オススメの駐車場をご紹介します!
なお、料金や営業時間は変更になる場合があります。
太宰府天満宮 周辺・付近 おすすめ駐車場一覧!!
太宰府駐車センター(太宰府天満宮第1・第2駐車場)
太宰府天満宮と周辺観光の際の駐車場の定番と言えば、何と言ってもこの駐車場です。
太宰府天満宮までは徒歩10分ほどかかるものの、料金は1日あたり500円と格安ですし、広いので使いやすさは抜群です。
大型バスやバイクでも利用できます。
住所
- 福岡県太宰府市宰府1-12-8
料金
- 大型バス:2,000円
- マイクロバス:1,300円
- 普通車:500円
- バイク:250円
※いずれも1日1回あたり
営業時間
- 8時から17時
※天候、催しなどにより変動あり
※12月31日から1月3日は24時間営業
収容台数
- 大型バス・マイクロバス:26台
- 普通車:850台
- バイク:15台
問い合わせ先電話番号
- 092-924-2843
駐車場形態
- 平地自走式
支払金種
- 現金のみ(千円札・二千円札・五千円札・一万円札)
領収書発行
- 可能
他施設
- 管理室、トイレ男女、多目的トイレ
太宰府天満宮(案内所)までの距離と所要時間
- 500m、徒歩約6分
太宰府パーキング(太宰府パーキングコイン駐車場)
太宰府天満宮の目の前にある上、広いのが魅力です。
ただ、1時間を超えると30分毎に料金が加算されてしまうので、長時間利用には向きません。
住所
- 福岡県太宰府市宰府3-3-37
料金
- 最初の1時間400円、以降30分ごとに100円
営業時間
- 8時から17時
※天候、催しなどにより変動あり
※12月31日から1月3日は24時間営業
収容台数
- 普通車のみ48台
問い合わせ先電話番号
- 092-924-5166
駐車制限
- 車高2.4m以内、車幅2.4m以内、車長5.0m以内
駐車場形態
- 平地自走式
支払金種
- 現金のみ(千円札)
領収書発行
- 可能
太宰府天満宮(案内所)までの距離と所要時間
- 190m 、徒歩約2分
※本殿まですぐの西門からの入場もおすすめです!
奥苑駐車場
安くて広く、太宰府天満宮の参拝には特におすすめの駐車場の1つです。
マイクロバスやバイクも利用できます。
住所
- 福岡県太宰府市宰府2-2
料金
- マイクロバス:1,000円
- 普通車:500円
- バイク:250円
※いずれも1日1回あたり
営業時間
- 9時から17時
収容台数
- 150台
問い合わせ先電話番号
- 092-921-3616
駐車場形態
- 平地自走式
支払金種
- 現金のみ(千円札・二千円札・五千円札・一万円札)
領収書発行
- 可能
他施設
- 管理室、トイレ男女
太宰府天満宮(案内所)までの距離と所要時間
- 450m、徒歩約6分
九州国立博物館駐車場
第一駐車場(南側)と第二駐車場(東側)の他、博物館の建物のすぐそばにバス専用駐車場と身障者専用駐車場もあります。
利用しやすい駐車場ですが、博物館が混雑する日はもちろん満車になりやすいので、展覧会の内容やイベントの有無を確認してから行ってみることをおすすめします。
また、博物館の休館日にもご注意ください。
住所
- 福岡県太宰府市石坂4-7-2
料金
- 大型バス:2,000円
- マイクロバス:1,300円
- 普通車:500円
- バイク:250円
※いずれも1日1回あたり
営業時間
日曜日・火曜日~木曜日
- 入庫:8時30分から16時30分
- 出庫:19時まで
金曜日・土曜日
- 入庫:8時30分から19時30分
- 出庫:21時まで
休業日
- 月曜日
※祝日・振替休日の場合は翌日休業
収容台数
- バス:9台
- 普通車:313台
問い合わせ先電話番号
- 092-918-2807
駐車場形態
- 平地自走式
他施設
- トイレ男女、多目的トイレ、喫煙所
太宰府天満宮(案内所)までの距離と所要時間
- 600m、徒歩約7分(第一駐車場からの場合)
タイムズ太宰府天満宮前
小さな駐車場ですが、曜日問わず1日最大500円で利用できますし、160分使っても400円なので、2~3時間の滞在の場合はよりお得です。
住所
- 福岡県太宰府市宰府1-4
料金
- 平日:40分100円
- 土日祝日:40分200円
最大料金
- 平日入庫後24時まで500円
営業時間
- 24時間
収容台数
- 5台
駐車制限
- 車高2.0m以内、車幅1.9m以内、車長5.0m以内、車重2.5t
駐車場形態
- 平地自走式
支払金種
- 現金、クレジットカード、タイムズビジネスカード、タイムズチケット
領収書発行
- 可能
太宰府天満宮(案内所)までの距離と所要時間
- 550m、徒歩約7分
三井のリパーク太宰府合格祈願パーキング
平日は4時間350円と激安です。
土日祝日も3時間450円と、利用価値の高い駐車場です。
向かい側や左右も駐車場があり、3時間400円というのがこのエリアの相場となっています。
住所
- 福岡県太宰府市宰府3-7-55
料金
- 平日:240分350円
- 土日祝日:180分450円
営業時間
- 24時間
収容台数
- 13台
駐車制限
- 車高2.0m以内、車幅1.9m以内、車長5.0m以内、車重2.0t
駐車場形態
- 平地自走式
支払金種
- 現金(千円札)、クレジットカード、リパークビジネスカード、住友三井オートサービスSSカード、ニッポンレンタカーNBMカード、オートマネージメントサービス AMSカード
領収書発行
- 可能
太宰府天満宮(案内所)までの距離と所要時間
- 300m、徒歩約4分
セイワパーク宰府3丁目
参道からは外れますが、近い上に平日は1回の利用で400円という料金設定が魅力です。
土日祝日も2時間までであれば、太宰府パーキングと同じ料金になります。
住所
- 福岡県太宰府市宰府3-7-30
料金
- 平日:24時まで1回400円
- 土日祝日:最初の60分300円、以降30分毎に100円
※年末年始と1月は特別料金になります。
営業時間
- 24時間
収容台数
- 6台
駐車制限
- ハイルーフ可、大型不可、高さ制限なし
駐車場形態
- 平地自走式
支払金種
- 現金のみ(千円札)
領収書発行
- 可能
太宰府天満宮(案内所)までの距離と所要時間
- 400m、徒歩約5分
三井のリパーク西鉄太宰府駅前
銀行の駐車場なので平日昼間は高いものの、それ以外の時間は料金が下がります。
平日の15時以降と土日祝日の90分以内の利用、あるいは19時から8時までの利用がおすすめです。
住所
- 福岡県太宰府市宰府1-7-15福岡銀行太宰府支店
料金
平日
- 8時から15時:30分400円
- 15時から19時:90分400円
- 19時から8時:300分400円
土日祝日
- 8時から19時:90分400円
- 19時から8時:300分400円
営業時間
- 24時間
収容台数
- 16台
駐車制限
- 車高2.0m以内、車幅1.9m以内、車長5.0m以内、車重2.0t
駐車場形態
- 平地自走式
支払金種
- 現金(千円札)、リパークビジネスカード、住友三井オートサービスSSカード、ニッポンレンタカーNBMカード、オートマネージメントサービス AMSカード
領収書発行
- 可能
太宰府天満宮(案内所)までの距離と所要時間
- 350m、徒歩約5分
タイムズ太宰府天満宮前第3
参道からは外れた位置にありますが、太宰府天満宮まで近い上、平日は最大料金設定があるので、長時間でも安心して利用できます。
住所
- 福岡県太宰府市宰府3-7
料金
- 平日:60分300円
- 土日祝日:60分400円
最大料金
- 平日入庫後24時まで最大500円
営業時間
- 24時間
収容台数
- 5台
駐車制限
- 車高2.1m以内、車幅1.9m以内、車長5.0m以内、車重2.5t
駐車場形態
- 平地自走式
支払金種
- 現金、クレジットカード、電子マネー、タイムズビジネスカード、タイムズチケット
領収書発行
- 可能
太宰府天満宮(案内所)までの距離と所要時間
- 350m、徒歩約4分
セイワパーク太宰府2
日中は割高ですが、夜間・早朝の短時間利用には向いています。
大宰府駐車センターが開く8時より早い時間にお参りをしたい場合にはおすすめの駐車場です。
すぐ近くにある「セイワパーク太宰府」は料金が異なるのでご注意ください。
住所
- 福岡県太宰府市宰府2-4-7
料金
- 8時から20時:60分300円
- 20時から8時:60分100円
最大料金
- 20時から8時:300円
※年末年始と1月は特別料金になります。
営業時間
- 24時間
収容台数
- 7台
駐車制限
- ハイルーフ可、大型不可、高さ制限なし
駐車場形態
- 平地自走式
太宰府天満宮(案内所)までの距離と所要時間
- 300m、徒歩約4分
穴場!?地図には載らない無人駐車場にも注目!
ここまでご紹介した大型駐車場や民間のコインパーキングの他にも、西鉄太宰府駅の周辺には私有地を利用した無人駐車場があります。
大宰府駐車センターの向かい側、大宰府パーキングがある通り沿い、奥苑駐車場がある通り沿いなどに何件かあり、1日(1回)400円~500円で利用できるところが多いので、空いていたらラッキーです!
おわりに・・
いかがでしたか?
太宰府天満宮周辺には、1日(1回)あたりの料金設定の駐車場と、時間あたりの料金設定の駐車場が混在しているので、入庫する際はよく確認して利用することをおすすめします。
利用時間に応じて、よりお得になる駐車場を見つけてくださいね!
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。