こちらのページでは、太宰府天満宮の境内入り口にある案内所についてと、案内所で参加申し込みができる無料ガイドについてご紹介します!
太宰府天満宮「案内所」とは
営業時間
- 8時30分から17時 ※太宰府天満宮の開門・閉門時間とは異なります
場所
- 正面鳥居(境内入り口)の横
太宰府天満宮の案内所では、境内の略図やパンフレットの配布、車椅子の貸し出しや、無料ガイドサービスの受付を行っています。
また、太宰府天満宮の案内所は、2013年からギフトショップ「太宰府みやげ」としても営業しています。
太宰府みやげのオリジナル商品は参道の土産物店では手に入らない限定品なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
太宰府天満宮「案内所(太宰府みやげ)」で買えるおすすめのお土産は?
「太宰府みやげ」は、麻織物の製造販売を行う中川政七商店の直営店です。
したがって、てぬぐい、ポーチ、バッグなどの和小物・和雑貨が豊富で、どれも特に女性には喜ばれそうなかわいらしい梅柄があしらわれています。
更に、日々の勉強や試験の時にも使える鉛筆、シャープペンシルなどの文房具もあります。
中でも学生さん受験生におすすめなのは、太宰府天満宮オリジナルのシャープペンシル「クルトガ」です。
クルトガと言えば、芯がクルクル回転しながら出てくるので、常に芯の先がとがった状態で使える、人気のシャープペンシルです。
太宰府天満宮オリジナルバージョンは、もちろん梅柄となっています!
太宰府天満宮「無料ガイド」とは?
太宰府天満宮の案内所では、無料ガイドサービスの当日受付も行っています。
太宰府天満宮では、1年間に及ぶ研修を修了した「太宰府天満宮ガイドサービスの会」の会員の方に境内のガイドをお願いすることができます。
太宰府天満宮の歴史やご祭神についてや、境内の建物や四季折々の自然について、詳しい説明を聞きながら参拝してみたい場合には、申し込んでみてくださいね。
案内コース
基本的には案内所で受付してから御本殿の前までの境内を案内してもらえます。
時間は30分で、60分かけると更に詳しいガイドをお願いできます。
内容やコースは滞在可能な時間に合わせて調整してもらえるので、相談してみてください。
実施日
- 年末年始(12月26日から1月7日)を除く毎日
実施時間
- 10時から16時(ガイド終了)
※受け付けは30分コースが15時30分まで、60分コースが15時まで。
※毎月最終日曜日の午前は休み。
利用料金
- 無料
申し込み可能人数
- 2人から50人まで
太宰府天満宮「無料ガイド」の申し込み方法
無料ガイドサービスは当日に案内所で申し込むこともできますが、予約状況などの事情で、待つことになったり、当日中にはできなかったりする場合もあるので、事前に予約しておくと安心ですよ。
事前予約が可能な期間
- ガイド実施日の2か月前から3日前まで
予約方法
- FAXまたは太宰府天満宮ホームページ内の申込フォームから予約
※FAX用の申込書はホームページからダウンロード可能
当日申し込み
- 太宰府天満宮案内所で直接申し込み(10時から15時30分まで)
※予約状況などにより待ち時間が発生する場合があります。
太宰府天満宮無料ガイドに関するお問い合わせ先
- 住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1 太宰府天満宮無料ガイドサービス係
- 電話番号:092-922-8225(9時から16時30分)
- FAX番号:092-921-1010
- ホームページ(無料ガイドサービス):http://www.dazaifutenmangu.or.jp/sanpai/keidai/guide
※実施日・実施時間などは変更になる場合がありますので、最新情報は直接問い合わせるか、上掲の公式ホームページなどでご確認ください。
おわりに・・
太宰府天満宮の案内所は、鳥居をくぐってすぐの場所にあります!
太宰府天満宮参拝の前の情報収集にも、お帰りの際のお土産ショッピングにも頼りになる場所なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
太宰府天満宮の拝観情報「拝観時間(開門時刻・閉門時刻)・拝観料金(割引料金)・駐車場の場所・境内案内図・拝観ルート(回り方)など」
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。