太宰府天満宮の「祈祷(特別受験合格祈願大祭orお礼参り)申し込み方法・時間・場所・初穂料(料金)」について

学生さんや、入学試験・就職試験・資格試験・昇級試験を控えているあなたは必見です!

こちらのページでは、太宰府天満宮での祈願(祈祷)の申し込み方、そして毎年10月に行われる「特別受験合格祈願大祭」などについてご紹介します!

太宰府天満宮の学業上達・受験合格祈願(祈祷)の申込方法「郵送・FAXも可能?」

太宰府天満宮では、自身で参拝する他、特別に祈願を申し込むことができます。

祈願を申し込むと、神前で名前を住所を読み上げ、祈願祭を行った上で、特別なお守りやお札が授与されます。

祈願の申し込み方法「予約はできる?初穂料はいくら?」

祈願をお願いする場合は、祈願内容にかかわらず、当日、現地にて直接申し込みます。

予約は受け付けていません。

基本的には、毎日受付時間内であれば申し込めますが、祭祀などがあると待ち時間が発生する場合があるので、当日の太宰府天満宮のスケジュールを確認してから行くことをおすすめします。

団体申し込みの場合も予約はできませんが、予め日時を連絡しておくとスムーズです。

申し込み受付時間

  • 8時45分頃から17時頃 ※12月31日から1月3日は24時間
申し込み受付場所

  • 楼門内のお札・お守り授与所
予約

  • 不可
初穂料(料金)

  • 個人5,000円、団体10,000円以上
祈願の所要時間

  • 本殿に上がってから20分~30分程度
祈願内容

  • 学業上達、新入学、受験合格、就職成就 他、厄除け、家内安全、病気平癒など
問合せ先

  • 住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1 太宰府天満宮 祭儀部
  • 電話番号: 092-922-8225 ※電話受付は9時から17時




祈願はFAX・郵送でも申し込める!?

家が遠いなどの理由で、やむを得ず参拝できない方は、ご自身かご家族からのFAXか現金書留でも、祈願の申し込みができます。

この場合も、直接申し込んだ場合と同様に祈願祭が行われ、お守りやお札などの授与品は郵送してもらえますよ。

ご希望の方は、まず、太宰府天満宮のホームページから申込用紙をダウンロードし、FAXか現金書留で申し込みます。

初穂料と送料は、同封される郵便振替用紙を利用して納めてください。

送料
  • 北海道、東北、関東、信越、沖縄:700円
  • 上記以外の地域:500円
祈願申し込み先

  • 住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1 太宰府天満宮 学業係
  • 電話番号:092-922-8484 ※電話受付は9時から17時
  • FAX番号:092-920-2525
  • ホームページ(太宰府天満宮 ご祈願・お守り):http://www.dazaifutenmangu.or.jp/pray

太宰府天満宮の「特別受験合格祈願大祭」で合格祈願!!

太宰府天満宮では、毎年10月18日に、「特別受験合格祈願大祭」を開催しています。

これは、菅原道真公が877年(元慶元年)10月18日に、33歳の若さで学者の最高位である「文章博士(もんじょうはかせ)」になったことにちなんでいます。

当日は多くの参列者が集まり、本殿にて受験合格祈願が行われます。

団体でも参列できますが、10月16日までに連絡が必要です。

 

太宰府天満宮の御祭神・菅原道真公の生涯やご神徳については、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。

太宰府天満宮の歴史・由来とご祭神「菅原道真(天神さま)」について知りたい!

期間限定のお守り・おみくじがある!?

当日祭に参列できない方も、10月1日から31日の大祭期間中に合格祈願を申し込むと、期間限定のお札・お守り・絵馬、そして掛け襟がいただけます。

また、上記の期間中は、おみくじもイメージカラーの濃い水色に変わります。

「特別受験合格祈願大祭」当日祭の日程・時間・場所

  • 日付:10月18日
  • 時間:10時から
  • 場所:本殿
「特別受験合格祈願大祭」大祭期間の日程(期間)・時間

  • 日程:10月1日から10月31日
  • 時間:6時30分開門、19時閉門 ※楼門「飛龍天神ねぶた」ライトアップは日没から20時まで
「特別受験合格祈願大祭」お問い合わせ先電話番号

  •  092-922-8225(太宰府天満宮 祭儀部) ※電話受付は9時から17時

特別受験合格祈願大祭期間中は「登竜門」をくぐれる!?

特別受験合格祈願大祭の大祭期間中、「飛龍天神ねぶた」楼門に掲げられ、20時までライトアップされています。

この「飛龍天神ねぶた」には、鯉に乗った天神さまが滝を上って龍になる姿が描かれています。

これはもちろん、中国の「登竜門(登龍門)」の伝説に基づいたものです。

竜門というのは、黄河の上流にある激流のことです。

ここを上り切ることができた魚(鯉)は龍になるというのが「登竜門伝説」で、この伝説から、出世のための関門を登竜門と呼ぶようになりました。

飛龍天神ねぶたが掲げられる間は、太宰府天満宮の楼門が、正に登竜門となります。

竜門を越えて竜になる魚のように、難関を突破し、試験の合格や出世を勝ち取る自分をイメージしながら、楼門をくぐってみてくださいね。

本殿の彫刻にも注目!

太宰府天満宮本殿の右側上方にある欄間には、菅原道真公が鯉に乗って竜門を目指す様が描かれた彫刻があります。

厳しい難関を突破したものだけが「龍」、つまり立派な人物になれるという登竜門の伝説と、学者として、更には政治家としても成功した菅原道真公の生涯を重ね合わせ、本殿が建立された桃山時代に彫られたものです。

この機会に、ぜひチェックしてみてください。




知らなかった!空港に「太宰府天満宮の特大絵馬」が登場!?

太宰府天満宮は、毎年、福岡空港で受験シーズンのイベントを開催しています。

福岡空港国内線ターミナルに特大絵馬を設置し、用意された願い札(短冊)に受験生が願いを書いてかけられるようにするという企画で、2017年度で22回目となりました。

イベントは12月下旬から2月初めにかけて行われ、願い札がかけられた特大絵馬は、イベント終了後、太宰府天満宮へ奉納されます。

イベントスタート時には、太宰府天満宮の神職とJALやANAのスタッフ、地元中学校の受験生らが参列しての修祓式(しゅばつしき・清めの儀式)が、また、絵馬を奉納する際には、太宰府天満宮の本殿にて奉納式が行われるなど、本格的な太宰府天満宮の出張企画となっています。

特大絵馬は全国に設置!

太宰府天満宮の特大絵馬の設置は、2017年度は、福岡空港だけでなく、ANAが全国17空港と鹿児島支店、JALが全国11空港で実施しました。

2018年度以降の開催予定・設置場所については、各空港・航空会社のホームページなどでご確認ください。

2017年度特大絵馬設置空港

※絵馬設置期間は空港により異なります。

ANA

福岡・新千歳・函館・釧路・旭川・女満別・稚内・福島・
富山・羽田・セントレア・関西・神戸・長崎・鹿児島・那覇
/ 鹿児島支店

JAL

福岡・新千歳・仙台・高知・
那覇・石垣・宮古・与那国・久米島・南大東・多良間

羽田空港に設置された特大絵馬

受験生はもちろん、多くの受験生の知人や家族が空港を利用する際に願掛けをしたようで、例えばANAでは、全国17か所で合計13271枚の願い札がかけられたということです。

イベント終了後には、ANA・JAL共に、九州・福岡の支店職員らが全国を代表して太宰府天満宮を訪れ、奉納式を行いました。

受験生の皆さんも、受験勉強の息抜きも兼ねて、お近くの空港まで出かけてみてはいかがでしょうか?

羽田空港×ANA独自企画「すべらない砂」とは!?

ANAは、2018年1月に、初めて羽田空港(第2旅客ターミナル)で、太宰府天満宮の特大絵馬を設置しました。

また、羽田空港では、絵馬にかける願い札と共に、限定3000個のオリジナルお守り「すべらない砂お守り」も配布されました。

「すべらない砂」とは、航空機整備する際に工具がすべらないように付ける砂で、受験ですべらないようにという意味を込めてお守りに仕立てられています。

「すべらない砂お守り」の配布は2009年から2013年まで毎年行われ、2018年は久しぶりの実施でした。

受験の結果が出たら・・お礼参りとお守り返納の方法「郵送でも可能?」

太宰府天満宮では、受験合格を祈願し、無事に願いが叶った方向けに、お礼参りの際の奉告祭の申し込みを受け付けています。

申込者には、本殿にて奉告祭を行った後、合格御礼の絵馬が授与されます。

なお奉告祭自体は、受験合格祈願以外の祈願をした方でも申し込めます。

祈願受付場所と同じ、楼門内のお札・お守り授与所で申込書に必要事項を記入して直接申し込むか、現金書留で申し込みます。

初穂料は、「お気持ちで」ということですから、できる範囲で気持ちを込めて納めてください。

郵送でお礼参りができる!?

太宰府天満宮では、奉告祭も郵送での申し込みが可能です。

本人の名前・住所・ふりがな・「○○合格御礼」などの主旨を便箋に記入し、初穂料と共に現金書留で申し込みます。

奉告祭申し込み先

  • 住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1 太宰府天満宮 学業係
  • 電話番号:092-922-8484 ※電話受付は9時から17時

お札・お守りの返納はできる?

お世話になった古いお札やお守りは、古札納所(こさつおさめしょ)に持って行き、感謝の気持ちと共に返納します。

古札納所は心字池の橋を渡り、鳥居をくぐってすぐのところにありますよ。

太宰府天満宮へ直接出向けないという場合は、お近くの天満宮や天満神社、その他の神社でもかまいません。

お札・お守りを郵送で返納できる?

事情があってお札やお守りを返納しに行けない場合は、郵送でも受け付けてもらえます。

ご自身の名前や住所、「返納」「お焚き上げ」など目的を明記し、感謝の気持ちなどを書き添えて送りましょう。

お札・お守り郵送先

  • 住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1 太宰府天満宮 学業係
  • 電話番号: 092-922-8484 ※電話受付は9時から17時

おわりに・・

いかがでしたか?

絶対に合格したい試験を控えている方は、特別受験合格祈願大祭の期間にお参りしてみると、普段にも増して、天神さまのお力添えをいただけるかもしれません!

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。